Profile
<⼭本公哉(原作・脚本・演出)>
プロフィール
1997年東京国際フォーラムのオープニングイベントでのダンス公演「Dance Revolution」(⾳楽/ナイル・ロジャース、屋敷豪太)を⽪切りに、「フォーティンブラス」、「ジャック・ブレルは今⽇もパリに⽣きて歌っている」、「ガーリーボム」など演劇、ミュージカル、ダンスと幅広い分野でのプロデュースを⼿掛ける。2000年には天王洲アイルにTYハーバーシアターを設⽴。2007年株式会社朝⽇ネットを代表取締役社⻑として東証1部上場に導く。同社の経営戦略はハーバードビジネススクールのケーススタディに採⽤される。また⽇本初となる教育機関向けのクラウド型LMS(ラーニングマネジメントシステム)事業を⽇⽶で⽴ち上げる。
現在は、オープンロードアソシエイツ株式会社代表取締役社⻑、学校法⼈UWC ISAK JAPANファウンダー。
<江﨑文武 (音楽) >
舞台音楽を手がけるのは⻑年の夢でした。20代のうちに様々な形のビートミュージックに関わってきたある種の集大成、そして30代のはじまりを飾るサウンドをお届け出来ればと思います。
プロフィール
音楽家。1992年、福岡市生まれ。4歳からピアノを、7歳から作曲を学ぶ。東京藝術大学音楽学部卒業。東京大学大学院修士課程修了。 WONK、millennium parade でキーボードを務めるほか、King Gnu、Vaundy、米津玄師等、数多くのアーティスト作品にレコーディング、プロデュースで参加。 映画『ホムンクルス』(2021)をはじめ劇伴音楽も手掛けるほか、音楽レーベルの主宰、芸術教育への参加など、様々な領域を自由に横断しながら活動を続ける。
RELEASE
机上の空論オリジナルサウンドトラック
https://lnk.to/KijonoKuron-ost
<磯谷博史 (舞台美術) >
「机上の空論」では、中間的な議論が排除された、極端な二つの正しさを行き来する人物が描かれてい ます。物事の別の側面を明らかにし、いくつもの正解という複雑さを受けとめることが芸術の役割であるならば、どれだけ正しく見えたとしても、たった一つの正解へと向かうその力学に対して抵抗する意
味を感じとりました。普段、私は展示する美術作品が、鑑賞者に身体的な影響を与える、ある意味で、振り付けという要素を意識しています。今回の舞台美術へのチャレンジは、その意識がもっとも直接的に具体化される瞬間です。振り付けとしての美術が、どう機能し、どのように演出に貢献できるか私自身とても楽しみにして います。
プロフィール
東京藝術大学で建築、同大学院およびロンドン大学ゴールドスミスカレッジで美術を学ぶ。写真、彫刻、ドローイングを通じて、知覚の複数性と時間の多様な性質を再考している。近年の展覧会に、「動詞を見つける」(小海町高原美術館、長野、2022年)、「『さあ、もう行きなさい』鳥は言う『真実も度を超すと人間には耐えられないから』」(SCAI PIRAMIDE、東京、2021年)、「Constellations: Photographs in Dialogue」(SFMOMA、サンフランシスコ、2021年)、「Lʼ Image et son double」(ポンピドゥー・センター、パリ、2021年)、「六本木クロッシング 2019:つないでみる」(森美術館、東京、2019年)など。
<Chase Maxwell (出演)>
プロフィール
ニューヨークを拠点に活動するパフォーマー/振付師。ボストン音楽院にて学士号取得。
幼少期にはロサンゼルスを拠点に、エミー賞・トニー賞を受賞している女優兼ダンサー・振付師のDebbie Allenのもとでダンスを学び、Debbie Allen Academyではティーチングも開始。ジャズダンスからコンテンポラリー、ストリート、タップ、声楽など、多彩なスキルを活かして、数々の舞台やテレビ番組にて活躍。ミュージカル「Wicked」でブロードウェイデビューも果たす。
現在は、ミュージカル「コーラスライン」のオリジナルキャストであり、マイケル・ベネットの亡き後その作品の演出を継承したBaayork Leeのアシスタントも務めている。
日本ではサントリーボスのCMにも起用され、2019年にはKEREN(大阪)にて、演出家Baayork Leeのアシスタント/ダンスキャプテンを務めるなど、米国内外で数々のステージ・TV番組でキャリアを築く。
<渡邊拓朗(新国立劇場バレエ団ファーストアーティスト) (出演)>
プロフィール
福島県出身 鈴木寿雄のもとでバレエを始める。 新国立劇場バレエ研修所 予科、研修生を修了。 新国立劇場バレエ団アーティスト 2023/2024シーズンよりファーストアーティスト 。
主な出演作品:クリストファーウィールドン振付「不思議の国のアリス」三人の庭師 フレデリックアシュトン振付「シンデレラ」カヴァリエ ジョージバランシン振付「テーマとヴァリエーション」ソリスト ウェインイーグリング振付 「くるみ割り人形」ネズミの王様 フレデリックアシュトン振付「真夏の夜の夢」ディミトリアス 平山素子振付「Butterfly」
ORA(オープンロードアソシエイツ株式会社)について
主催・製作を手掛けるORAは、1984年に設立のBROADWAY DANCE CENTERを運営。世界の第一線で活躍するダンサーや振付師を講師として迎え、ダンスの最新のテクニックとスタイルを習得できる環境を提供。宝塚歌劇団や劇団四季をはじめ、国内外で活躍しているダ
<BROADWAY DANCE CENTER>
https://b-d-c.jp
<BDC PILATES>
https://bdcpilates.com/
<OPEN ROAD ASSOCIATES>
https://ora.tokyo/